元気を頂くツーリング2

元気を頂くツーリングもお陰様で2を迎えることとなりました。

第13回は平成26年10月4日(土)に開催した3人会についてです。

第13回

平成26年10月4日(土)
JR松山駅から16時37分発の特急に乗車。さすがに秋らしくなり、肌寒い。フト車窓をみると瀬戸内海が夕日に映え美しい。思わずカメラを向けた。突然有本代表から携帯にメールがありました。内容は10月25日東京での高校の全国同期会で伊能忠敬の足跡を楽しく巡る会の活動をさらに加速したいとのことでした。お互い健闘を誓い合いました。JR今治駅に降りると既に冨田君と羽藤君が迎えに来てくれていました。前回娘がお世話になったお礼を述べた後、早速今日の懇親場所 小料理 小玉(北宝来町1丁目)に向かいました。道すがら、羽藤君が この料理店は菅良二今治市長さんも良く来られるなどど説明を受けました。到着。カメラで店の風景を撮影。暖簾をくぐったところ驚いた。そこにまさしく菅今治市長さんがおられたのである。菅市長さんとは市長さんが大三島町長さんの時代に面識を頂き、愛媛県議会議員の時代に大変お世話になった。明るくてざっくばらん。その姿勢はずっと変わらない。構えたところが全然無いのです。農産物物産販売店 さいさいきて屋 で市長に初当選したころお会いしたことがあります。 さいさいきて屋には、我が郷土JA周桑のくみあい醤油が置かれていているので良く買いに行っています。それは確か日曜日だったので「休みの日にどうしたのですか。」とお尋ねすると「休日を利用して地域を見て回っている。」とのお答えでしたので大変感銘を受けたことを覚えています。ご迷惑を覚悟で一緒に写真撮影をお願いしました。
小料理 小玉 吉川尚美 さんは、神戸の震災で被災し今治に来られたとのことでした。ざっくばらんな方でした。なんと言っても瀬戸の料理がどれをとっても実に美味い。北条の酒 雪雀で さらに料理の味が増す。トイレに行くと 相田みつおさんの詩と開聞岳の写真のカレンダーが掛かっていたのでお聞きすると2週間前に開聞岳に行ったとのこと。私もバイクツーリングで行った所なのでそのことをお話しました。3人会の話題は私が能登半島までバイクツーリングをしたのでしばらくバイクが話題になりました。そして、石川県庁バリイさんが話題になったことなどを話しました。羽藤君も能登半島は奥様と行ったとのことで、その時は加賀屋に宿泊したとのことです。冨田君は明治大学の学生時代に行ったそうです。話題も弾み、料理も美味であったので名残り惜しかったのですが、時間も来たのでお店を後にしました。
そして、次はスナック 咲来楽(さくら 松本町1)に向かいました。今治市の飲み屋街に久しぶりにタクシーがあふれていました。
咲来楽 到着。ドアを開け中に入りスタンドに座りました。なにか落ち着きがあり座り心地が良い。女性の方々も会話が巧みでこちらを飽きさせない。恒例のカラオケになりました。吟詠部元キャップテン 羽藤君が武田節をうなると全国第1位の結果が表示されましたので記念に撮影。曲の数ではなんと言っても冨田君 楽しそうに歌っていました。武田鈴美ママさんとじゃこ天の話で盛り上がりました。宇和島じゃこ天を一度持参し皆さんに味わって頂けたらと思っています。羽藤君の話によるとこのスナックは高校の同級生の元今治市長繁信さんも良く利用されたとのこと。さもありなん、本当に気持ちよく過ごさせて頂きました。ここも又、名残りおしかったのですがJRの時間が迫ってきましたのでお別れをしました。冨田君と羽藤君に今治駅まで送って頂き次回松山での再会を約し特急に乗りました。また、お会いした皆様から元気を頂きました。
瀬戸内海の夕日

小料理 小玉

管 今治市長さん

瀬戸の料理2

瀬戸の料理

瀬戸の料理 ギゾ 今治地方では高級魚

松山市北条 冷酒雪雀を楽しむ

さいさいきて屋

さいさいきて屋2_edited-1

鹿児島県 開聞岳

スナック 咲来楽

羽藤君 カラオケ 武田節で全国1位

スナック 咲来良 マスコット

JR 車内

平成26年12月6日(土)

第14回


3人会を松山市で開催しました。今回の懇談場所は、愛媛県鬼北町の熟成きじを料理されている、野人料理 愛治です。さすがに今夜は寒いです。伊予鉄電車の平和通り駅で待っていると2人が電車から降りてきました。あいさつも早々に愛治に向かいました。今日のような寒空の天候には鍋料理がぴったりです。のれんをくぐると先日お会いしておりましたので店主が笑顔でお迎えを頂きました。スタンド席を予約していましたが幸いテーブル席が空き座ることが出来ました。まず、刺身が出ました。愛南町のかつおの刺身がありました。その他も全て天然ものと思われ味、歯触りともに良く美味しかったです。そして、店主の大平さんが来られましたので3人で懇談をしました。大平さんによると愛治とは鬼北町の地名でこの地を愛して治めると言う意味だそうです。それに答えて羽藤君が「我々は今治。やはり治がありますね。」と言いました。それを切っ掛けに話が弾みました。愛治と言えばボランテイアグループが活動しているチンドンヤが有名です。かって、全国の大会で優勝したと聞いています。頃合いを見て、熟成きじのたたきが出てきました。立派なものでした。上品で味に深みがありました。それから少しするとお待ちかね熟成きじ鍋が出てきました。きじ肉が山盛りという感じです。記念に鍋の前で大平さんと一緒に写真撮影をしました。写真をホームページに掲載の了解を得るため現物を見て頂きました。すると突然大平さんが、「かどやの清家会長さんだ。」と驚くように言われました。お聞きすると大平さんはかどや弁天町店にお勤めになられたことがあるとのことでした。誠に不思議な縁を感じます。きじ鍋は量も十分で美味しく体も心も温かくなりました。ホームページをご覧になった大平さんは鬼北町の広見川の風景などを感慨深げにじっと見つめられておられました。大平さんが退席された後、羽藤君が東北を奥様と旅行をされたと話しました。私も来年は東北をバイクツーリングしますので興味を持って聞きました。羽藤君は今年3度も奥様と旅行をしています。冨田君はこの後鹿児島県に仕事でいくと話しましたので九州がしばらく話題となりました。また、今治市の魅力はなにかと話題になりましたが、「今治市の工業出荷額は四国で一番だ。」と羽藤君が話しました。素晴らしいことでもあり意外でもでありました。話が弾みましたが時間が来ましたのでお店を出ることとしました。とにかくこのお店大平さんご夫妻が爽やかで明るいです。だから清潔感があります。もちろん料理も美味いです。宇品公民館祭りで入舩元鬼北町課長さんにきじの焼き鳥を販売頂いたこと、きじ鍋祭りに松山離島振興協会とともに参加したことなどを懐かしく思い出しながらご夫妻と子供さんの見送りを頂き、店を後にしました。
そして、スナックラスト20セントに向かいました。すると冨田君がここは思い出があると言いだしました。そうなんです。冨田君が大学生時代、夏休みで松山市に来た時、当時酒を飲めない彼がノックアウトになり救急車を呼んだのです。この話で盛り上がりラスト20セントまで続きました。ラスト20セントでは恒例のカラオケが始まりました。冨田君がラッキーナンバーの点数を上げ商品を獲得しました。冨田君は不思議です。3人会を結成してから4度目だと思います。ママさんが今治市のタオル美術館に行ったと話されたので話題になりました。私も松山観光港勤務の時連携を求め訪ねたことがありましたので「品揃えが豊富だし、とにかく行動力が抜群です。私は大変お世話になりました。松山観光港のPRブースに展示をはじめて頂きました。」と話しました。などなどしていると、いつもながらあっという間に時間となりました。次回の今治開催を約し富田君、羽藤君はJR松山駅に向かいました。

野人料理 愛冶 愛媛県鬼北町のキジ料理があります

鬼北町熟成きじのたたき

鬼北町熟成きじのたたき2

鬼北町熟成きじのたたき3

鬼北町熟成きじ鍋

鬼北町熟成きじ料理を前に

大平さんと一緒に

鬼北町広見川を走る20

宇品公民館祭り 鬼北町キジ焼き鳥

きじ料理販売 宇品公民館まつり 鬼北町

宇品公民館祭り 愛媛観光ポスター展19

タオル美術館  愛媛県今治市朝倉
平成27年2月15日(日)
愛媛放送の前を自転車で通りすぎていると、きじの串焼きの看板が目にとまりました。
鬼北のきじ肉ではないかと思い、話しかけてみると、やはりそうで 鬼北町農業公社鬼北きじ工房の工房長丸石則和さんでした。そして、丸石さんは、宇品公民館祭りにきじ料理の販売に行かれていたとのお話でした。当時の道端館長さんのこともご存じでしたので、話が弾み色々とお話しました。また、野人料理 愛治の大平さんのこともご存じでした。私もきじの串焼きをとお願いしたところ、すごいですね、もう予約が一杯で完売をしているとのことでした。ユニホームも明るくて良いですね、鬼北の熟成きじ肉ますます販路を拡大していくものと思います。

FJ310158

FJ310160

鬼北きじ工房 丸石工房長

平成27年1月17日(土)

第15回

新年おめでとうございます。

今年もチャレンジ 清家会長を囲む会

 

今回は宇和島市まで、宇和島自動車で行くこととしました。
三越前から15時39分のバスに乗る。伊予鉄高島屋駅から女性の一団がどっと乗車。
松前町のエミフル駅では若い女性の方々が乗ってきた。伊予市から高速に入る。なんと道の駅三間にも停車。これは、便利だなと実感。17時30分JR宇和島駅に定刻に到着。
本日の会場、かどや本店に向かう。水色のアーケードのイルミネーションが美しい。
会場到着。
店頭で清家会長に会う。新年の挨拶を交わす。
午後6時開会。
まず、清家会長に年頭のご挨拶をお願いする。
「アベノミックスが実現するよう頑張って行きたい。何と言ってもその為には、健康が第一である。86歳になったが、個人的には、まだまだ元気、青春を謳歌したい。」とユーモアをまじえご挨拶を頂いた。
続いて、宇和島市役所牛鬼保存会会長、楠葉さんが乾杯の音頭をとる。
「今年は、伊達400年祭、3月29日にはパレードもあり、牛鬼も参加する頑張って行きたい。年頭に当たり、清家会長のますますのご健勝と、皆様のなお、一層のご活躍を祈念する。」とご挨拶をされた。
引き続き、参加者全員が本年の抱負などを述べる。
○子供が寝静まった後、司書の資格を得るため勉強している、将来は本が好きなので図書館勤務を目指したい。
○子供を育てることが、一段落すれば、また、自分の好きなことに積極的に取り組んで行きたい。
○宇和島市の火災件数を消防団長として減少させて行きたい。また、丸穂牛鬼保存会名誉会長として楠葉さんとともに伊達400年祭に参加をし、盛り上げて行きたい。
○定年を間近に控えているが、今まで、今後のことを考えて来なかった。だが、砥部焼を現在、学んでいる。これで道が開けないかと考えている。
○議員として地域のさらなる活性化に努めるとともに、家族が一丸となって美味しい柑橘づくりに励んで行きたい。
○一生、青春。今年も、元気で頑張りたい。
○南予地域の振興のため、サイクリングの一層の普及に努めるのは勿論のこと、様々なことに積極的に取り組み行動をして行きたい。
○東北、東日本をバイクツーリングをし、様々な方々とお会いし、愛媛県や宇和島市を紹介して行きたい。
と皆さんそれぞれ力強く宣言を頂いた。
この会の特徴は、自らの自慢話を遠慮なく出来ることです。誰も傷つきません。なぜならば皆さんがそれぞれ自信を持たれているからです。と言うことは、メンバーはどなたが一人欠けても成り立ちません。それぞれの方々に存在感があります。

今回、欠席された2名の女性の方々もやむを得ない理由からです。
(頂いたお便り)

 ○こんにちは。
ご無沙汰しております。
 毎日寒い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?

この度は、新年会のお誘いのお手紙をいただき、ありがとうございました。
 飛んで帰って参加したいのは山々なのですが、まだこちらの静岡のシステムに順応出来ておらず、子どもたちの生活やらが確立していないので、なかなか私の時間が作れず参加出来そうにありません…。
 前回は松山に居ながらも参加出来ずにいたので、今回は参加したいところなのですが…
申し訳ありません。

こちらから、富士山を見ながら、皆様の健康とご発展をお祈りしています。

お誘い、本当にありがとうございました。
とても嬉しかったです。

またお会い出来る日を楽しみにしています。

新年おめでとうございます。
 年明けには早々に年賀状ありがとうございました。変わらずお元気そうな姿に主人も久しぶりに四之宮さんを拝見して、喜んでいました(^^)
さて、年末に案内頂いた清家会長を囲む会ですが、職場の新年会が重なってしまいましたので、前回に続いて本当に残念なのですが欠席させて頂きます。なかなか、都合があわず、申し訳ございません。

それで回を重ねるごとに、内容が深まり、盛り上がりを見せます。今回も,皆さん口角泡を飛ばせ、懇談をしている間に、瞬く間に時間となりました。
井野南予地方局総務県民課長さんと私が,JRに乗らなければならないので,挨拶もそこそこにかどや本店を後にしました。JR列車内で井野さんと様々なことを語り合いました。井野さんの今後のご活躍を心からお祈りする次第です。
翌日、清家会長にお礼の電話をすると、あれから2次会にスナックに行き歌った、と楽しそうにお話を頂きました。それをお聞きし、心から清家会長を囲む会を始めて良かったな,と嬉しくなりました。
次回は、5月に開催しようと山下丸穂牛鬼保存会名誉会長から提案がありました。いつも積極的な発言を頂くので結果、会の活性化につながります。5月は伊達400年祭の最中であり、大いに盛り上がるものと思います。

 

清家会長を囲む会 宇和島市に向かう 宇和島自動車バス

清家会長を囲む会 新年会会長年頭あいさつ

清家会長を囲む会 新年会 楠葉宇和島市役所牛鬼保存会会長乾杯の音頭

清家会長を囲む会H27年新年会

清家会長を囲む会 新年会

清家会長を囲む会 H27新年会6

清家会長を囲む会 H27新年会4

清家会長を囲む会 H27新年会5

清家会長を囲む会 H27新年会3

清家会長を囲む会 H27新年会2

清家会長を囲む会 H27新年会

清家会長を囲む会 H27新年会

FJ310154

伊達博物館

伊達博物館2

伊達博物館3
市立伊達博物館です。所蔵品は3万4200点だそうです。展示品がレプリカでなく、全て本物です。それにもまして展示品が本当に綺麗で、大切に保存されていた事が分かります。それだけでも凄いなと鑑賞しながら思います。清家会長のお話によると、館長さんが無名会に入られたそうです。伊達400年祭の企画展が楽しみです。

第16回
平成27年2月7日(土)

3人会新年会

松山市勝山町電停から、JR松山駅に向かう。今日は今治市で3人会新年会だ。長期天気予報では寒い雨空になっていたが、やわらぎ晴れとなった。松山駅では、相変わらずうわじまじゃこ天の販売店が賑わっている。今治着17時05分、前回の10月開催の時は、もうすでに暗くなっていたが、まだ、明るい。春に向かっていることを実感する。待ち合わせ場所の今治市役所に行くと、羽藤君だすでにいた。挨拶を交わす。目の前の四国ガスのビルの建て替え建設が順調に進んでいた。そうこうしていると、冨田君が着いた。奥様の運転だ。冨田君はいつも奥様の運転する車で来る。お疲れ様です。
今日の懇親場所は、今治市室屋町4丁目にある 寺町もりもとや だ。到着。店構えの雰囲気が良い。いやが上にもふぐ料理への期待感が高まる。店内に入ると大将の「いらっしゃい。」の元気な声。気持ちがいっぺんに晴れやかになる。
まず、生ビールで乾杯。てっさが皿を覆っている。ふぐざくも旨い。新居浜市が発祥の地だ。ふぐのひれ酒が出てくる。話題が日本酒になった。羽藤君が「東京にいる大学時代の吟詠部の先輩への年賀状に今年は獺祭を飲むのが夢だと書いたところ、何本か今持っているから、必要なら贈呈しようということで送って頂いた。」と話した。山口県の旭酒造が造る、純米大吟醸酒で、安部首相が、オバマ大統領に贈呈された酒だ。愛媛県でも飲めるのかな、と話すと松山市にあるらしいとの返事。それで、次回の松山市での3人会は,そこで行うことにしようと決定した。冨田君が会社の話をしているとき 掃除に学ぶ会のことに触れた。素手で公共施設のトイレを清掃するとのこと。これはすごいなと思った。私は、家庭のトイレ掃除は自分ですることにしているが、さすがに素手ですることは出来ない。まず、地域の振興は公共施設のトイレをきれいにすることに始まると思っているので、素直に感動した。バイク日本一周ツーリングをしていると、今は、至る所のトイレが清潔になっているので本当に助かっている。
そして、高校時代の同級生、小山田典彦君と浜本久雄君の話題が出された。お二人とも日本画家として洋画家としてそれぞれ活躍されているとのこと。浜本君は本当に穏やかな性格の方だったことを思い出した。冨田君は、「浜本君が高校時代、野間仁根さんの絵画の前に佇み、あの絵が大好きだ。」と熱意を持って話されたのが思い出だそうである。私は、あまり芸術に関心がなかったので、その方面は疎かったが、愛媛県立美術館の建設に携わったことがあり、絵画を購入するため少しばかり勉強した程度である。しかし、無から独自の世界を創造していることに対して、無条件に芸術をされている方々を尊敬をする。その意味で、私の第2の人生の生き方は、出来得れば、芸術的に送りたいと願っている。
話が弾み、鍋を味わい、ぞうすいでお開きとなった。カウンターで大将と会話を交わした。レスリングの吉田選手、伊調選手との写真があったのでお聞きすると、娘さんが武道をしているためお付き合いをされているとのこと。また、新居浜市の太鼓台のポスターがあったので、新居浜市の商店街に人が溢れていた時代が話題となり、旨いラーメン屋さんの話で盛り上がった。とにかく大将の破顔一笑の景気の良い笑顔に元気を頂きました。
寺町もりもとやを後にして、今治市松本町1丁目にある、スナック奈々に向かいました。ところが、午後8時30分から貸し切りというプレートが出ていました。20分ばかりしかありませんが、とにかく入るかということでドアを開けると、ママさんがいました。驚いたことに、奈々さんは割烹笹で応対をして頂いたあの奈々さんでした。再会を喜んで3人で乾杯。時間もないのでカラオケを始めました。ここにある吉幾三の 酒持ってこい を 節をもがしながら大声で歌いました。慌ただしかったがすっきりした気分になり、店を後にしました。もう一軒行くか、ということで同じ松本町の、咲来楽を訪ねました。前回楽しんだところです。やはり、期待に違わず、武田ママさん、ようこさんなど3人の方々に見事な応対を頂きました。冨田君は広いレパートリーから、羽藤君は相変わらず見事なこぶしで、私は、兄弟仁義を大声で歌い満足しました。あっと言う間にJRの時間となったので、今治駅に向かいました。冨田君と羽藤君がいつものように駅まで送ってくれました。今治市の歓楽街も賑わいを取り戻しつつありました。
そして次回は獺祭を飲もうと約し別れました。今回もまた内容の濃い会となり皆さんから元気を頂きました。

JR松山駅 宇和島じゃこ天販売

寺町もりもとや2

寺町もりもとや

ふぐ鍋

てっさ

新居浜太鼓台ポスター

寺町もりもとや大将

すなっく奈々 奈々さんを囲んで

スナック 奈々

スナック 咲来良 マスコット           愛媛県今治市

スナック 咲来楽 愛媛県今治市

元気を頂くツーリングへ

「元気を頂くツーリング2」への5件のフィードバック

  1. ピンバック: 伊能忠敬の足跡を楽しく巡る会四国支部 | 伊能忠敬の足跡を楽しく巡る会四国支部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


一身にして二生を経る     自らの可能性に挑戦

Top